今回は三日市公民館にて「水だんご」作りが行われる予定でした… しかし、コロナの影響で料理をすることができず、急遽「富山の食」についてお話しを…
つぶやき, 体験・交流, 黒部での食生活
ねこの大好物と言われる「またたび」 旅人がまた旅に出るのに口にした?「またたび」 またたびはそれくらい滋養強壮の効果があるそうで、 塩漬けに…
つぶやき, 四季の暮らし, 黒部での食生活, 黒部で遊ぶ
この時期水気のある日当たりの少ない場所に生える山菜「ヨシナ」が 旬を迎えています。 ウワバミソウなどとも言うそうで、黒部市内では「ヨシナ」と…
つぶやき, 四季の暮らし, 黒部での食生活
海も山も農村も近い黒部です。 春になると、様々な春の恵みをいただいたり、手に入ったりします。 山菜の行者にんにく・アザミ・こごみがチラホラ出…
つぶやき, 四季の暮らし, 黒部での食生活
富山湾の春の風物詩、いや春の使者のホタルイカ! このホタルイカは3月から5月にかけて、海岸沿いに身投げにきます。 身投げとは浜辺や堤防沿いに…
つぶやき, 四季の暮らし, 黒部での食生活, 黒部で遊ぶ
暖冬と言われる冬でしたが、日中の気温も高くなる日が多く 今年はフキノトウも花を開くのが早いです。 そんな中でも2,3日前には雪が降りました。…
つぶやき, 四季の暮らし, 黒部での食生活