KUROBEST
BLOG
黒部のことや移住のこと、
移住してみて感じたことを発信しています。
黒部での食生活
地域おこし協力隊の加藤です。 黒部の食文化を学ぼうと、先日宇奈月公民館で「とちがゆ」作りを教えて頂きました。 収穫したとちの実は、殻を…
イベント, つぶやき, 体験・交流, 四季の暮らし, 地域行事, 黒部での食生活
地域おこし協力隊の加藤です。早速ですが、「とちの実」をご存知ですか? 「とちの実」は落葉広葉樹の「とちの木」の実で、宇奈月地区にたくさん…
イベント, つぶやき, 四季の暮らし, 地域行事, 黒部での食生活
スタッフのIです! 先週の日曜日、生地あいの会さんの「水だんごづくり」があり、お手伝いしてきました! 12名の参加があり黒部市在住の方がほと…
イベント, 体験・交流, 地域協働活動, 地域行事, 黒部での食生活
今回は浦山公民館にて柴垣みそ糀店の柴垣さんに教わる「味噌づくり教室」が行われました。 材料はシンプルで「大豆・糀・塩」の3つ 本来なら大豆を…
体験・交流, 公共施設, 黒部での食生活
こんにちは! スタッフのSです! 4月。季節は春ですね! 桜が咲き、木々が芽吹き、一気に世界が色づいてきました★ 個人的にはしっとりキラキラ…
つぶやき, 四季の暮らし, 黒部での食生活
富山の郷土料理にも認定されている『かぶら寿し』作りを教わりました! 石川県にルーツを持つかぶら寿し。 江戸時代、現在の富山県の地域の多くは加…
つぶやき, 四季の暮らし, 黒部での食生活