科学館で毎年行われている「水の少年団」が開かれました。 水の少年団は今年で29回目ということで私が小さい時から行われている歴史のある活動にな…
イベント, 体験・交流, 子育て環境
今回浦山公民館にて「子ども達と秋冬野菜の種まき」が行われました。 この日は宇奈月町の学童の子ども達が浦山公民館に集まりました。そこで今回植え…
つぶやき, 体験・交流, 公共施設, 四季の暮らし, 地域行事, 子育て環境
今回は下立そば作りの会のそば畑でそばの種まきが行われました。 下立そば作りの会によるそば作りは今年で2年目ということで今回蒔く種は昨年収穫し…
イベント, 四季の暮らし, 地域行事
今回は吉田科学館のイベントであこやーのにて「夜の昆虫観察をしよう」が行われました。 黒部には本当にたくさんの虫がいます。カブトムシやクワガタ…
イベント, 体験・交流, 四季の暮らし, 子育て環境, 黒部のアフター5
黒部市の平野部から見える、立山連峰の北端部に位置する標高1855mの『僧ケ岳』。 僧ケ岳は仰ぎ見る山、季節の移り変わりを見せる山、残雪の雪絵…
つぶやき, 黒部でくつろぐ, 黒部で遊ぶ, 黒部のスポーツ
黒部には監視員も常駐する石田浜海水浴場があり、 小さいお子さんを連れた親子を中心に訪れ、楽しまれています♪ 都市部に近い海水浴場に比べると人…
つぶやき, 四季の暮らし, 黒部でくつろぐ, 黒部で遊ぶ